2018年3月31日土曜日

ポッコリお腹が気になる?スタッフのウエストサイズ公開?!



皆さんこんにちは、薄着の季節が近づきポッコリお腹が気になり始めたスタッフの岡本です!!


今日の写真は、以前渋谷に遊びに行った際に食べた幸せのパンケーキです

(こんなものばっかり食べているからお腹がポッコリするんですね、、、)



三月も後半になりいきなり暖かくなり始めましたね!

そろそろ薄着になり始めるころなので、今年こそポッコリお腹とおさらばするために

数日前から実は、30日プランクチャレンジというものを始めています。

なので今回から、その結果を毎週ブログで報告していこうと思います!!

まず今日は30日プランクチャレンジのやり方について説明していこうと思います。


30日プランクチャレンジで行う動作は

プランクというポーズたった1つです。

プランクの基本フォームはうつ伏せで体を浮かせ、肘から手までの前腕と
つま先だけを床につけて自重を支えるという状態です。



こうして、身体全体を一枚の板のようにまっすぐした状態をキープすることで、
体幹を強化することができます

プランクチャレンジは、30日間限定です

プランクの状態をキープして行います。

キープする時間はあらかじめ決まっているので、

下の表に従って行っていきます。

1日目20秒16日目120秒
2日目20秒17日目120秒
3日目30秒18日目150秒
4日目30秒19日目お休み
5日目40秒20日目150秒
6日目お休み21日目150秒
7日目45秒22日目180秒
8日目45秒23日目180秒
9日目60秒24日目210秒
10日目60秒25日目210秒
11日目60秒26日目お休み
12日目90秒27日目240秒
13日目お休み28日目240秒
14日目90秒29日目270秒
15日目90秒30日目300秒

早速水曜日からチャレンジしているのですが、

いったいどのくらい効果が出るのか、、、

皆さんも気になると思いますので、今回は恥を忍んで

私の現在のウエストサイズを公開し

毎週中間結果を発表していこうと思います!!

本日は開始したばかりの数値を公開します。。。

なんと。。。へそ周り 83.5cm

自分の体なので、だらしないのは分かっていましたが

測ってみて、なお落ち込んでおります、、、



30日間で一体どれだけ変化が出るのか、楽しみです!!

興味がある方、ポッコリお腹が気になっている方

是非私と一緒にチャレンジしてみてください!!


最後まで読んでいただきありがとうございました・ω・♡





 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月28日水曜日

ダイエット企画⑨

 こんにちは!スタッフの堀本です。

先週末、前職で担任をもっていた子たちの卒園式へ行ってきました(^^)

私が、受け持った時はまだオムツがとれていない子たちがこの4月から小学生になるなんて

信じられません。

改めて、子どもの成長に感動しパワーをもらいました(^^)


 私のダイエット企画がはじまり早3ヵ月が経ちました。

途中経過として発表?したいと思います。

去年の12月20日のBULOGで軽肥満の値でしたが、今朝測ってみたところ・・・

標準(+)へ減っていました(^^)

 停滞期だったので体組成計に乗るのもなんだか気が乗らなかったのですが、

久しぶりに測ってみたら良い結果だったのでこれをまた、モチベーションとして目標である

標準(-)へ頑張ろうと思います(^^)/

 最後までお読みいただきありがとうございます。 

 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月27日火曜日

AGEについて③




皆様、こんにちは!こんばんは!


良い天気が続いていて、とてもお花見日和ですね!
今朝も愛犬が気持ちよさそうに外で寝ていました^^



前々回からしみやしわの原因になる終末糖化産物(AGE)についてお話をしていましたが
今回で最終話です!!(長くてすみません、、、)






しみやしわ、メタボリックシンドローム、動脈硬化などなどそうならない為の改善策です。



その前に、AGE度チェックです(゜_゜>)


・野菜、きのこ、海藻類をあまり食べない

・早食い、または大食い

・パンや麺類をよく食べる

・清涼飲料をよく飲む

・スイーツが大好き

・ファストフードをよく食べる

・フライや天ぷらなどの揚げ物が好き

・インスタント食品をよく食べる

・運動が嫌い

・煙草を吸っている又は過去に吸っていた



、、、、、いかがでしたでしょうか??当てはまる数で危険度がわかります。

8個以上=とても危ない
5~7個=リスクが高い
3~4個=リスク中程度
2個以下=リスクが低い







この終末糖化産物(AGE)を体内で発生させないためには血糖値を上げないことが大切です。

お食事や生活の一工夫だけで対策をすることができます。



≪お食事の順番≫

お野菜など副菜からお肉やお魚を摂り、ご飯などは最後に回します。
最初に食物繊維を多く含む野菜などを摂ることで血糖値の上昇を抑えることができます。


≪AGEが多い・少ない食品

前回にホットケーキの例でお話したように、たんぱく質と糖が加熱されてできたきつね色がAGEの部分。となりますので

多い食品は、
クリックすると新しいウィンドウで開きます
とんかつや唐揚げなどの揚げ物だけでなく、ポテトチップスやフライドポテトなどのファーストフード食品は避けてください。

特にフライドポテトは家庭での調理よりもかなりの高温で上げていて、茹でたジャガイモよりフライドポテトの方がAGE量が90倍だそうです…(x_x )



また、清涼飲料にも要注意です;;

「清涼飲料 イラ...」の画像検索結果

成分表示に「ブドウ糖果糖液糖」「果糖ブドウ糖液」と表示されている清涼飲料が大半です。

果糖の甘味は砂糖(ブドウ糖+果糖)の1.2~1.7倍ほどあり依存性が高く
「飲めば飲むほど欲しくなる」ので注意が必要です…。

気になる方は商品を選ぶときに成分表示で確認してみてください。


そしで、少ない食品
野菜やお刺身など生の食品は少ないと言えます。



≪AGEを増やさない生活習慣≫

先ほどお伝えしたように、お食事の順番を心掛けるだけでなく


「早食いは肥満の元」と言われるように、よく噛んでゆっくり食べることも心掛けることで血糖値の上昇を抑えられます。
クリックすると新しいウィンドウで開きます


また、「食後の軽い運動」をすることで、血糖値の上昇とAGEの産生抑えることができます。
しかし、現代ですと難しいかと思いますので、食後でなくてもちょこまか運動を生活に加えてみてください。(移動は階段を使うなど)

そしてたばこを吸わない
たばこの熱によるメイラード反応で葉は褐色になると同時に糖化され、多量のAGEを含むようになってしまいます。





全てを改善するのは難しいかと思いますが、少しずつ生活習慣として取り入れてみてください^^





最後までお読みいただきありがとうございます。






 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月26日月曜日

 Keico  Photo Run 

こんにちは、フィジカルトレーナーの Keico です。

さくら満開の便りが、たくさん届いてますね。

今週の水曜日(3/28)に「みなとみらいCherry blossom Run」をします。
お花見🌸をしたいなと想う方は、一緒にランランしませんか?

みなとみらいの夜景色と桜を愛でながらゆっくりゆっくり走りますので
ランランした事のない人も大丈夫です。
17時頃(Fot-One関内横浜店)から出発します。


さて、「代謝の基礎知識」についてお話しして来ましたので今回は
「代謝低下を招く12のファクター」についてお話しします。

☆12のチャック項目になっていますのでチェックしてくださいね。

 1)筋肉量が少ない
 2)水をあまり飲まない
 3)無理なダイエットした経験がある
 4)肉・魚をあまり食べない
 5)血糖値が高めといわれたことがある
 6)コレステロール値が高めといわれたことがある
 7)入浴時間が短く、シャワーが多い
 8)体温が36C前半以下のことが多い
 9)タバコを吸う
 10)  食事は3食きちんと食べることが少ない
 11)   昼夜逆転の生活をしている
 12)   空調のきいた部屋にいることが多い

 思い当たる項目はいくつありましたか?
 ダイエットや健康管理の参考にしてみてください。


 


先日,お天気のイイ日に
 山下公園~赤レンガ倉庫~パシフィコ~新港パーク~コスモワールド~桜木町駅~馬車道
の約10kmのRunにでてみました。 まだソメイヨシノは咲いてませんでしたが、山下公園のしだれ桜はいい感じた。

KEICO でした。❤☺

PS : エクササイズ前のストレッチとクールダウンは必ずやりましょうネ(*^_^*








 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月25日日曜日

腸内環境について①

皆さんこんにちは
スタッフの野田です

先週の研修でダイエットのポイントについてを行いました。
ダイエットにおいて大切な要素はたくさんありますが、その中の腸内環境に焦点を当てお伝えいたします。


今週は 腸内環境改善で期待できる効果

来週は 腸内環境を整える食品

についてお伝えいたします。




腸内環境改善で期待できる効果



【代謝促進】
食物の消化と吸収を促し、代謝の活性化につなげます。
また腸内が整うことで腸内でビタミンを産生します。(B1・B2・B6・B12・K・葉酸などが生成されます。糖の代謝や成長ホルモンの分泌や集中力を高める効果などあります)


【美肌効果】
肌のあれや吹き出物は、腸の老廃物が原因とされます。
老廃物や毒素を排出する働きが促進されることで、肌をきれいに保つことが期待できます。


【アレルギー症状緩和】
花粉症やアトピー性皮膚炎の原因となるものは小腸内で作られるものですが、乳酸菌などの摂取で善玉菌を増殖させると抗体の発生量が少なくなり、アレルギー性症状の緩和・軽減に役立つとされています。


【便秘の改善】
善玉菌が優位な環境下は腸の蠕動運動を促します。便秘の改善につながることは勿論、老廃物が少ない腸内からはおならの臭いの元となるガスが発生しにくくなります。


【ストレス軽減】
小腸ではセロトニンと呼ばれるホルモンが生成され、気持ちを落ち着かせる作用があります。腸の働きをよくしてセロトニンの生成を促進し、ストレス軽減につなげることができます。




ダイエットでは特に代謝促進の働きが重要になると思いますが、その他にも腸内環境を整えることで得られる効果は複数あります。今の時期の花粉症の症状を抑えることができるのが嬉しい効果ですね!!

次回は腸内環境を整える食品についてお伝えいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月24日土曜日

免疫力について③


皆さんこんにちは、スタッフの岡本です(^^)☆

先日日本橋に桜を見に行ったらもうかなり咲いていてびっくりしました!!

ちなみに、花より団子の私は桜の写真は撮り忘れてしまいました(笑)




今日の写真は、原宿に友達と遊びに行った際に立ち寄ったカフェで頂いたデザートの写真です♡






さて本日は、先週に引き続き免疫力についてです。

免疫力については、今回で最後になります。

今回のブログでは免疫力を高める効果が期待できる食材を紹介していきます!


よく、風邪を予防するにはみかんが効果的と言われますよね。

それは、みかんに含まれるビタミンCが、免疫細胞のもととなるたんぱく質の生成をサポートする働きがあるからです。

みかんのほかにも、免疫力を高めると言われている食材をいくつか紹介していきたいと思います。


にんにく
にんにくに含まれるアリシンには強力な殺菌作用があり、インフルエンザウイルスなどを殺菌する働きがあると言われています。

納豆
ビタミンB群、ビタミンE、マグネシウム、イソフラボン、カルシウム、たんぱく質など豊富な栄養素を含む納豆。善玉菌を増やし腸内環境を整えるためにも食事に取り入れたい食材です。

生姜
生姜に含まれるシンゲロールという成分は、ウィルスを殺菌する働きがあると言われています。
血流改善にも役立つ食材です。

鶏肉
鶏肉の胸肉には疲労を回復するイミダペプチドという成分が含まれています。
疲労回復は免疫力を高めるために必要なことになりますよね。

お茶
ルイボスティーや緑茶がおすすめです。ルイボスティーには腸内環境を整える働きがあり、緑茶に含まれるカテキンにはポリフェノールが豊富です。

昆布やわかめなどの海藻類

食物繊維の多い昆布やわかめなどの海藻類は、腸内の活性酸素を取り除く効果があると言われています。


上記食材をうまく組み合わせて、スープなどを作って食べると身体も温まりますしお勧めです!!



最後まで読んでいただきありがとうございました・ω・♡




 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月22日木曜日

ルイボスティーの効果

こんにちは(●^o^●)
今日はルイボスティーについてお話したいと思います。
飲んだことはありますか??
味は無糖の紅茶のような飲みやすい味です♪
美容にとってもいいのです!!

①アンチエイジング
SOD(スーパーオキシドジムスターゼ)という抗酸化成分が肌の老化をゆるめ若々しい肌に導いてくれます。

②妊活
亜鉛やミネラル、ポリフェノールが卵子の質を上げる効果を持ち、排卵周期を安定させてくれます。

③むくみ、冷え
ミネラルが体内でエネルギーを発生させ体温を上昇させます。リンパや血のめぐりがスムーズになりデトックス効果があります。

④安眠効果
フラボノイドという成分がストレスを抑えます。亜鉛、マグネシウム、セレンなどが体を温め気分が落ち着き安眠の世界へ導いてくれます。ノンカフェインなので寝る前にもおすすめです。

⑤加齢臭
臭いの原因ノネナールを除去してくれる働きがあります。

など体にいい成分がたくさん含まれています!!
ぜひ飲んでみてください・ω・♡







 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月21日水曜日

ふくらはぎチェック





皆様、こんにちは、こんばんは


今日はふくらはぎについてお話します。



足の冷えがなかなか解消しない疲れが取れないむくむ…などなど
スッキリしない状態が続いている方いらっしゃるかと思います。



これは代謝が落ちてしまっているかもしれません…


クリックすると新しいウィンドウで開きます


ふぐらはぎは、『第二の心臓』とよく言われますよね。

心臓より高い位置にある頭や首の血液は重力に従って簡単に戻りますが、下半身の血液を戻すには重力に逆らわなければなりません。


この血液を心臓に押し上げるポンプの役割をするのが、ふくらはぎです。

心臓だけでは補いきれない下半身の血流を促す働きがあるので、第二の心臓と呼ばれるのです。


ここの筋肉が凝り固まって血流が滞ると、全身の血流が悪くなり、代謝ダウンにつながってしまいます。

そのため、ふくらはぎの状態と全身の健康状態には相関関係があり、
ふくらはぎがとても硬かったり、冷たかったり、柔らかすぎて弾力がない人は、全身の機能が落ちている可能性が高いです。






そこで、ふくらはぎの状態チェックです!


・手のひらにより冷たくなく、温かい

・柔らかくて弾力性がある

・皮膚にハリがあり、おさえて気持ちいい

・コリコリしたしこりがなく、中まで柔らかい

・指を離すと同時に、元の状態に戻る





いかがでしたでしょうか?

全部当てはまれば理想的なふくらはぎ、一つでも当てはまらないものがあれば改善が必要です。




改善方法は2つです!


もむ!温める!です!


もんであげるだけでなく
ふくらはぎは数多くの経路が通り、「委中(いちゅう)」「承間(しょうかん)」「承山(しょうざん)」「三陰交(さんいんこう)」など代謝に効くツボが集まっています。
このツボを刺激することも代謝アップにつながります。

温める場合、42℃くらいの熱めのお湯にふくらはぎのみ3分~5分ほどつかり、その後全身入浴をします。





足が冷たい、疲れがとれない…等お悩みの方はぜひ行ってみてください^^






最後までお読みいただきありがとうございます。




 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月20日火曜日

AGEについて



皆様、こんにちは!こんばんは!

週末に台湾の台北アリーナに行ってきました。
その他にアロママッサージをしてもらいましたが、とても痛かったですが最後の方は気持ちよくて寝てしまいました…^^



今回は先週の続き、終末糖化産物(AGE)についてお話します。




AGEが体内で溜まってしまうしくみについてです。

2通りのしくみがあり

体内でつくられるAGE    食べ物からつくられるAGE

があります。


体内でつくられるAGE
こちらは、血中のブドウ糖が過剰になりあふれ出てしまうと、体の細胞や組織をつくっている
たんぱく質に糖がくっつき、体温で熱せられ【糖化】が起きます。

【たんぱく質+糖⇒熱=AGE】が完成されるのです。



食べ物から作られるAGE
『たんぱく質と糖が加熱されてできた物質』は色々な食べ物・飲み物の中にも含まれ、食事や間食として体内に取り込んでいるのです…。



例えば…
ホットケーキを作るときに
小麦粉(糖)、卵や牛乳(たんぱく質)を混ぜ合わせて加熱すると、ホットケーキが焼けます。
このホットケーキがきつね色になっている部分こそ、糖化した部分です。


ここにAGEが発生しています。





こうした食べ物に含まれるAGEの一部は消化段階で分解されますが、約7%は排泄されず体内に溜まってしまいます。




これが、しみやしわ、くすみの原因になってしまいます。





こうならないための対策については、また次回にお話しします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月19日月曜日

❤ Keico の  Photo Run 

こんにちは、フィジカルトレーナーの Keico です。

今年の、お花見の計画は進んでますか?
私は相変わらず「Run with Cherry blossom」です。
みなとみらいの桜もそろそろ見頃になる頃だと想います。

よかったら私と「Run with Cherry blossom in みなとみらい」に行きまでんか?


さて今日は、
 糖代謝(糖をエネルギーとしてつかう   です。

 炭水化物を体内に入れると食物繊維とブドウ糖とに分解され、ブドウ糖が血中にとりこまれ
 体を動かすエネルギーとして使われる。 
 これを糖代謝といいます。

 ただし体が一度に代謝できる量には限界があり、血糖が代謝しきれないと血糖が血液中に
 滞留してしまう。
 この状態を長期的に続くと膵臓でつくられる糖代謝を促す「インスリン」に分泌
 量がうまくコントロールできなくなり、糖尿病のリスクが高くなります。

今回で「代謝の基礎知識」は終わりです。
この5つ

 ①基礎代謝(生命維持を担う)
 ②食事誘導性熱生産性(食事における代謝)
 ③活動代謝(運動時の消費エネルギー)
 ④脂質代謝(脂肪を燃焼する)
 ⑤糖退社(糖をエネルギーとして使う)

正しい知識を深めて、美しく体を変えれるように日々のエクササイズに役立ててくださいね。

 Keico  でした。

PS : エクササイズ前のストレッチとクールダウンは必ずやりましょうネ(*^_^*


 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月18日日曜日

マシントレーニングのポイント

みさなんこんちは
スタッフの野田です。

本日はマシントレーニングの効果が出ないという方へ
効果が出ない原因は様々ありますが、
今回は絞って
マシントレーニングのポイントを4つお伝えします!

このポイントを間違えると
トレーニングをしているのに効果が出ない・・・
ということにも繋がります。

“マシントレーニングのポイント”

①フォーム
一番重要と言われています。
同じマシーンでも、フォームが少し変わるだけで
使う筋肉も変わってきます。
また後半疲れてくるとフォームも崩れやすくなるため、特に意識が必要です。


②重量
目的にもよりますが、ボディラインを変えたり、引き締めたりの場合は
正しいフォームで8回~12回行うと限界となる重さにしましょう。
それ以上出来る重さの場合は負荷が足りないため、ぜひ重くしてチャレンジしてみましょう!


③回数
こちらも目的にもよりますが、1セット8回~12回行いましょう!
それを計3セット行います!
3セット目には疲れて回数が減ってしまいがちですが、
そこからの頑張りが非常に重要です。
3セット目も8回~12回を目指してみてください!


④セット間の休憩
1セット目が終わってから2セット目に移る間の時間です。
それは30秒~60秒で行ってみてください!


この4つのポイントを意識してマシントレーニングを行えば今まで以上に効果がでるはずです。
不明点があればスタッフにお声かけてください。
3ヵ月サポートプログラムというメニュー作成も無料で行っています。そこでは上記の内容などを含めてマシンの使い方などもご案内しています。

私はこのポイントを組み合わせたり、変化を付けることにより、より効果が出せるようにメニューを組みますので気になる方はお声かけてください。



最後までお読みいただきありがとうございます




 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月17日土曜日

免疫力について②


こんにちは、いまだに食欲が戻りきらないスタッフの岡本です(^^)

花粉のせいなのか、気温差が激しいせいなのか、何となく気怠い感じがしていますが

皆さんは大丈夫でしょうか??



写真は先日のお休みにお友達と行ってきた、チーズフォンデュ食べ放題に行ってきたときのものです・ω・♡

鎌倉野菜とチーズフォンデュのお店でとてもおいしかったです(●^o^●)



今日は、先週に引き続き免疫力のお話をしていきます!!

では、免疫力を低下させている原因について、書いていきます。



免疫力を低下する原因は、次のようなことが考えられます。


・ストレスの多い生活

ストレスを受けると免疫の働きを抑える物質を作り出すため、免疫力が低下します。
ストレスは自律神経のバランスを崩します、それも免疫低下の要因になっています。


・運動不足

1日中座りっぱなし、車での移動が多く歩く機会がない、定期的な運動をしていない
といった生活は代謝を悪くします。
代謝・吸収が悪いと栄養素を体に取り入れにくくなり、結果的に免疫力が低下します。

さらに運動不足は筋力の低下を招き、免疫力と密接な関係にあると言われる低体温になりやすくなります。


・冷たい物が好き

冷たい物ばかり食べていると、腸内の善玉菌が減少し腸内環境が悪くなります。
腸内にはNK細胞をはじめとする免疫細胞の60~70%が存在すると言われているので、腸内環境を整えることは大事になります。


・睡眠不足

睡眠は体や脳の1日の疲れを取る為にも必要なものです。睡眠不足になると体や脳の回復力が低下するため、免疫力の低下につながります。さらにストレスの原因ともなり免疫力を低下させてしまいます。


・室内の空気が汚れている

大気汚染など空気が汚れていると、肺などの負担になり免疫力を低下させます。


・加齢

人は20歳を過ぎると少しずつ免疫力が落ちていきます。高齢者が病気にかかりやすく、症状が悪化しやすいのも免疫力が低下していることが理由の一つです。



逆に以上の点を気を付けていれば、免疫力アップに繋がります。

一度生活習慣などを見直してみるのもいいですね!




次回は、免疫力アップにオススメな食材を紹介します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月15日木曜日

オートミールについて

こんにちは栗原です(^^)
みなさんオートミールはご存じですか?

よくダイエット中の食事でシェイクに置き換えとかありますが私は飲み物だけじゃ物足らず、何か噛みたい衝動に狩られて結局何か食べてしまいます(>_<)笑
そんな方にお勧めです!!!

まずオートミールとはオーツ麦と呼ばれるイネ科の穀物を乾燥して押しつぶしたものです。
見た目はハムスターのエサみたいですが・ω・♡
精白処理を行っていないので食物繊維やミネラルを残したままで栄養価が高いんです。

食物繊維はなんと白米の22倍!!
鉄分は玄米の2倍、白米の5倍!!!

気になるのは効果ですよね(*^_^*)
①便秘解消
②貧血予防
③コレステロールを下げる

などです!!
しかもGI値が低く、血糖値が上がりにくいので脂肪が増えにくいです。

食べ方は色々あるのですが
私はお弁当として保温ジャーにスープを入れて持ってきて、
食べる直前にオートミールを入れて混ぜてたべてました(*^_^*)
かなりお腹膨れます!!笑
その物自体味がないのでスープに入れるとリゾット風になります♪

ヨーグルトに入れて一晩冷蔵庫で寝かせて、はちみつかけて食べたり
食事にもデザートにもなります!


スーパーのシリアルコーナーに売ってますよ・ω・♡

ただ食事制限をして痩せても運動しないと基礎代謝が落ちてリバウンド
しやすくなってしまうのでフィットワンでしっかり運動して+αとしてやってみてください♪











 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2018年3月14日水曜日

チートデイとは?!?!

 こんにちは!

花粉がたくさん飛んでいるのか・・・鼻声になっているスタッフの堀本です(笑)

昨日は仕事終わりにネイルに行ってから韓国料理へ、またチーズタッカルビを食べてきました(^^)

サムギョプサルと迷いに迷った結果また同じメニューで楽しみました♪


 さて、先週停滞期のお話の中で『チートディ』についてお話ししようと思います。



チートデイとは日本語に訳すと騙す日、ごまかす日味します。減量をスムーズに
行うために大幅な変化を加え、自分の身体を騙す日です(デイという言葉通り実施するのは基本的に1日のみ)。

チートデイが必要になる瞬間は、減量期間の“停滞期”です。
スムーズに体脂肪が落ちない状態に。。。

減量が滞る停滞期を迎えたら、チートデイの出番です!!!

チートデイの決まった食事メニューはありません。
普段の食事以上のエネルギーを摂取することができれば、チートデイの目的達成です。
カロリーに換算すると自分の体重×40カロリーを目安に食事メニューを自由に決めてみてください。

私は、基本的に好きな食事を好きなだけ食べるというスタンスでやっています。

ダイエットやボディメイクを頑張っている自分へのご褒美として、食べたい食事をお腹いっぱい

食べちゃってください(^^)

 
 クリックすると新しいウィンドウで開きます     クリックすると新しいウィンドウで開きます

 注意点としては、チートデイの前後は必ず減量中の生活を維持してください。

そして、チートデイは必ず1日だけです。1日で終了しないと、減量という目的から大きく

逸れてしまいます。

 チートデイを行ったことにより、気持ちも切り替えられてまた、明日から頑張ろうという

意欲もわいてくると思います(^^)

私も昨日食べてしまったので出勤前に筋トレと昨日は運動がてら歩いて家に帰りました。
 
 最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)