2016年9月27日火曜日

秋の食材で健康に♪



皆さまこんにちは!!
スタッフの田中です。



前回、秋の食材として秋刀魚の栄養のお話をしたので
今回はの栄養についてご紹介いたします。



のあの独特の食感は、ソルビトールという食物繊維と同様の働きがある成分で
腸の働きを良くし、便秘の解消に役立ちます。


また、カリウムは体内の余分な水分を排出する働きがあるのでむくみ解消
むくみだけでなく、余分な塩分も排出され、高血圧予防にも


梨にはすっぱさがありますが、それはクエン酸という成分が疲労物質を分解してくれるので、疲労回復にも効果があります。



*選び方*
・色にムラがなく均一
・横に広くサイズが大きいもの(サイズが同じならより重いもの)

*切った後の保存方法*
・リンゴのように酸化して変色してしまうため、塩水にくぐらせる。
・又は、、タッパーなどに入れて冷蔵庫で1~2日で食べきる。


 :*゚..:。:.   .:*゚:.。:.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.


の主な成分はビタミンCとビタミンAが豊富!


特にビタミンCが沢山含まれており、癌の原因となる体内の酸化を抑えたり(抗酸化作用

皮膚が紫外線によって刺激を受けて、シミやそばかすをつくるメラニンという黒い色素の元である酵素の働きを阻害する働きがあり、美肌づくりに必須な栄養素です


外からのウイルスや病気などに対抗する力の免疫力を高める働きもあり、風邪予防にもなりますので、これから風邪を引きやすい季節になるのでなるべく摂取していきたいですね。




その他にも

ビタミンCがもつ抗酸化作用により、瞳の結晶体が白く濁ってしまう白内障予防にもなり、綺麗な瞳を保つ効果

ビタミンAには皮膚や粘膜を強くする作用があり、免疫力の向上




さらに!
アルコールを分解する働きがあるため二日酔いにも効果的です!!







『柿が赤くなれば、医者が青くなる』

ということわざがありますが、まさにその通りですね!!










柿には熱っぽい体を冷やす性質があるため
冷え性、胃腸の弱い方、小児は控えめにお願い致します。





参考になりましたでしょうか?
是非、食べられるときはこのブログ記事を思い出していただけたら嬉しいです!


最後までお読みいただきありがとうございました。



 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

0 件のコメント:

コメントを投稿