2019年9月30日月曜日

シックスパック作りたい!②

こんにちわ。
この挨拶も飽きてきますねw
AYAです!


今日はシックスパックを作ろうその②ですw
トレーニングよりまず食事でした!!!!
ちょこっとお話します。

体脂肪を意識して、まずやっぱりタンパク質!!!
炭水化物や脂質に比べて太りにくく、満腹感を味わうことができるので間食も防げます!

そしてタンパク質は、筋肉だけでなく髪の毛・肌・爪・ホルモンを作る重要な栄養素であり、特に日本人が不足している栄養素なので意識して摂取するようにするといいです。

肉・魚・大豆・卵!!!
もちろん、エネルギーとして炭水化物も必要です。
片寄り過ぎず、自分が日々何を食べているのか意識からしてみましょう!!!!


一度に沢山食べず、こまめに空腹時を作らないようにしていきます。
バランスよく、朝・昼・夜も食べるようにしていくことが大事です!!!


 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月29日日曜日

誕生日★

おはようございますーAYAです!!

昨日は川井さんの誕生日(*^^)v
レッスン時にみんなで光るブレスレットをつけてサプライズでお祝いしました\(^o^)/

しかも、川井さんの顔をプリントしたTシャツを着てw
みなさんありがとうございました(^O^)/
とっても楽しい時間が過ごせました!!!


その後もケーキ買ってホームパーティーしましたw

川井さん、来月からもレッスン増えるのでよろしくお願いします!(^^)!
 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月28日土曜日

シックスパックが欲しい!①

こーんにちわ。AYAです!
最近、ちゃんとトレーニングしてるんですよ!
でも、お腹とか足って辛くてなかなか続かないんですよね(p_-)
皆さんはシックスパック欲しいですか?w
今日は腹筋トークです!!!


腹筋は元から割れている!
腹筋を6つに割れたように見せているのは腹直筋です。そして腹直筋に腱が(白く見えるのが腱です。)横方向に走っているので腹筋が6つに割れて見えます。
誰しも腱は存在しているので、もとから腹筋は割れているという事です。ちなみに人によって8個だったり10個だったりする場合もあります。
何故、腹筋が隠れているのか?体脂肪→腹筋→内臓となっているから。
なので、体脂肪を落とさないと腹筋が見えてこないんです!!!しかも、女性では15パーセント以下に体脂肪が落ちると見えてくるとか。。無理です(*_*;
筋肉量も一緒に増やしていけば、個人差はありますが腹筋が見えてきます。
ということで、明日は食事について簡単にお話します(*^^)v


 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月26日木曜日

糖分摂ってますか?

こんにちわ。AYAですー。

最近、トレーニング中に頭痛がする…。
というお声をいただいて。
色々調べてみました。
原因は色々なんですが。
まず、糖分の摂取!

糖質が不足することで血管が拡張して頭痛に「低血糖頭痛」
脳は100%糖質を栄養として働いています。糖質以外は一切受け取らない、脳関門という場所が、常に異物が入ってこないか見張っているんです。
それほどまでに脳は人間にとって大切。カラダの中で血液の中にある糖質、すなわち血糖が少なくなるとどうなるか。供給量が減ってしまうので、需要が賄えなくなる。すると、血流を促して血管を拡張させ、より多くの糖を脳内に取り込もうとする。
脳の血管の拡張は、頭痛の大きな一因。
だから、頭痛持ちの人は、ダイエットで極端に食事量を減らしたりしないほうがいいんです。また、忙しいので朝飯抜きというのもNG3度の食事を栄養バランスよく摂取するのが一番!!!


ちょっと最近体調が?そんな方は遠慮なくスタッフにご相談下さい!!!!!
 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月25日水曜日

ハロウィン★キャンペーン

おはようございます!
AYAですー。


大々的に告知はしてないのですが。
10月から1ヵ月間ハロウィン★キャンペーンが始まります!
今回は物販を購入の方にプレゼント!(^^)!
コンビニのスピードくじみたいな感じです!!!

対象商品500円ごとのお買い上げで1回\(^o^)/
その場でくじを引いて頂き、当たれば豪華賞品プレゼントです!!!
その中に、たった1名様だけ…会費1ヶ月無料があります(*^^)v


小腹がすいた時には、コンビニではなく当ジムのおやつ買って下さい(^O^)/

 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月24日火曜日

腸内環境について②

こんにちは!
スタッフのEMIです。

昨日のブログでは、AYAさんが腸内環境についてあげておりました!

引き続き…この私EMIが!
過去に便秘で2回救急車で運ばれた経験があるEMIからもお伝えさせていただきます(^^)

さて…病は気からという言葉は有名ですよね♪

腸内環境が崩れると、気分も落ち込む人が多いことはご存知でしょうか?

私も思い返すと、便秘のときは気分が優れなかったり、なにかとマイナスに考えてしまったりしました。

まぁ、救急車で運ばれるくらいだから落ち込むのも仕方ない…と思っていましたが、実は要因はそれだけではないそうです!(^^)!

なんと、腸には「脳と同じ細胞」があるそうです。

その為、嫌なストレスを抱えると腸の動きも悪くなり、楽しい気持ちだと腸の動きも良くなるそうです♪

もちろん、その逆で腸内環境から気持ちの浮き沈みも考えられますよね!

緊張するとお腹を下す…これは一番わかりやすいかと思います!

昨日のAYAさんのブログをもう一度確認し、腸内環境が気になる方はできることから始めてみましょう\(^o^)/

 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月23日月曜日

腸内環境!!!!!

こんにちわ。
AYAです(p_-)


今日は便秘について。
この前、金田先生とそんなお話をしたのでw


まず。
便秘が続くと、体にさまざまな悪影響を与えます。便秘によって腸内に悪玉菌が増殖してしまうと、むくみや血行不良の原因となり、ダイエットにあたっての障害にもなってしまうのです。よって、体にとって良い働きをしてくれる善玉菌を、悪玉菌よりも優勢な状態に保つことが必要なのです。



そして大事なのは!!!(゜-゜)

腸は代謝 にも関係しているということ!!

腸は、代謝機能を担う肝臓と密接な関係があります。
腸機能が低下すると肝臓に負担がかかり、代謝機能も落ちてしまうのです。
代謝によって糖や脂肪をエネルギーへと変換しているため、代謝機能が低下すると、やせにくい体になってしまいます。便秘を解消して腸内をきれいに保ち、代謝を活発にすることが、ダイエットのポイントなのです。

腸活ダイエットに必要なのは↓

1. 食生活の改善  腸の活性化に欠かせないのが食物繊維

2. 朝はコップ1杯の水を習慣

胃に入った水の重さで大腸が刺激され、腸のぜんどう運動も活発になります。また、水分不足の解消にもつながります。

3. インナーマッスルを鍛える適度な運動

運動不足によって腹筋が衰えると、便を出すための力も低下してしまいます。

4. 入浴で体をしっかり温める

5. 睡眠不足を解消

副交感神経の働きにより、寝ているあいだに内臓が活性化するようになっています。
腸は睡眠中に、活発に動いているのです。逆に寝不足で交感神経が高まると腸の活動は弱まり、便秘を引き起こしてしまいます

6. 朝食を毎日食べる

起床後に胃の中に食物が入ることで大腸が活発に動き出し、便が直腸に運ばれて排泄されるようになっているためです。

7. 排便の習慣をつける




腸内環境って本当に大事ですよ!
私は元々、腸の動きが悪いので痛めることが多いですが(p_-)
少しでも自分で意識をすること!
みなさんも、自分の身体としっかり向き合っていきましょう\(^o^)/
 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月22日日曜日

来月から新レッスン★

おはようございます!
AYAです。


来月のスケジュール出ましたね!(^^)!
フロントにてお配りしてますが、皆様ご覧になりましたでしょうか?
新しい先生や新レッスンが増えました!!!
楽しみですね(*^^)v

今後も皆様に楽しくご利用していただけるように、レッスン内容などスケジュールを考えていきたいと思いますので!
ご意見どんどん下さい(^O^)/
 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月21日土曜日

秋の楽しみ。

こんにちわ!AYAです。


あっという間に9月が過ぎ。
もうすぐ秋ですねぇ(●^o^●)
私達スタッフで10月に秋のバスツアーに行ってきます!!!
味覚の秋!!!w
いっぱいトレーニングして、いっぱい好きなもの食べて\(^o^)/
皆で楽しんできますっ★「秋 てんこ盛り大収穫 バスツアー」の画像検索結果
「秋 てんこ盛り大収穫 バスツアー」の画像検索結果

 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月19日木曜日

意外とまだ知られてない!!

こんにちわ。
AYAです。

バランスボールって?
なかなかタイミングが合わずにまだ参加されてない方も多いんですが。
バランスボールのレッスンはただ筋トレをしているだけではないんです\(^o^)/
『体幹』も一緒にトレーニングしているんです。
マシンだけでは鍛えられない体幹部分!
アウターマッスルだけ鍛えればいいのでは?と思ってる方も多いと思いますが。
体幹はとても大事なんですよぉー!!!



体幹の弱い人はこんなデメリットが。
・姿勢が崩れやすくなる
・お腹がでやすい
・疲れやすくなる
・バランス感覚が悪くなる
・腰痛の原因になることも

色々あるんです!
体幹は身体の土台となる部分でもありますので。
しっかり鍛える事で身体の感じが変わりますよ(^O^)/

是非、ご参加下さい★


 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

初30kmランニング

こんにちは!
スタッフのEMIです。

フルマラソンに挑戦する!
と宣言してから、練習に励んでおります\(^o^)/

そして、まずは長距離に慣れないと…ということで、関内駅~海の公園(金沢区)までの往復に挑戦!


行きは順調でしたが…
戻りの道中、突然足が重たく…そしてフォームが乱れ、股関節に痛みが(+o+)

それでも30kmは走り切りたい!という気持ちだけで帰ってきました…



引き続き、頑張ります♪


 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月18日水曜日

お肉ー!!!!!

こんにちわー!
AYAですー!!!!


こないだ仕事帰りに川井さんとお肉を食べにいきました\(^o^)/
会員さんからオススメしてもらって、行ってきました!
ステーキライス(*^^)v
めちゃくちゃ美味しかったです!!ホント!!!!
また行きたくなるお店でしたよー!(^^)!
すでにもう食べたいww


伊勢崎モールの不二家裏にありますので是非!(^^)!
 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月17日火曜日

成田空港脱出!

こんにちは。
スタッフのEMIです。

お久しぶりです!
先日の台風(今更ですが…)、私は仕事で沖縄におり、状況を全く知らず。

空港に着いたときには、電車、高速道路全て止まっている状態…
台風の凄さを知らない私は「時間が経てばまた再開するかな…」と思い、空港で2時間爆睡!

目覚めて初めて事の重大さに気づきました(*_*;



悩んだ結果、「徒歩」で脱出を試みました\(^o^)/

ありがたいことに、友人が途中まで迎えに来てくれるとのことで、20kmの徒歩で移動!

途中途中、色んな方の支えがあり、無事に1:00には帰宅できましたとさ…。

教訓は「長距離はサンダルで歩かないこと」
足の裏はズタボロでした。

皆さん、運動するときは足に合ったスニーカーを選びましょう♪

 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月16日月曜日

ちょっとお腹空いたら食べて!!!

AYAですーこんにちわ!!!



皆さんレジにあるお肉食べました?
私のオススメ味ですー。
SASAMIタンドリーチキン\(^o^)/
ちょっとレッスン前とか、帰宅前にお腹空いたかも?(゜-゜)
って時にちょうどいい量!!!!w
私的には缶詰の焼き鳥食べてる感じです(●^o^●)
美味しくてたんぱく質も摂取できるので是非!!!!

 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月15日日曜日

朝食に?

おはようございます!AYAしかもうブログ書いてませんww


今日もプロテインのお話。
私は運動した日は必ず飲んでいますが、朝は飲んだり飲まなかったり。。
今日はそんな朝食代わりにどうなのか?というお話ですー。



朝起きてできる限り早い時間がおすすめです。
就寝前とは異なり「起床後○分以内」といった目安はありませんが、体内でタンパク質が切れてしまっている状態を少しでも短くするのが良いでしょう。
タンパク質のみ含まれているプロテインを摂取する場合は、フルーツやパンなどを同時に摂取する事がおすすめです。
また、あまり時間がなく朝食代わりに摂取する場合は、ビタミンがミネラルがバランスよく含まれているプロテインを摂取することが良いでしょう。
そして、プロテインの場合は余分な脂質が含まれていない事が多く、結果的に摂取カロリーを抑えることができ、ダイエットに最適だといえます。









 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月14日土曜日

成長ホルモンの作用とプロテイン★

こんにちわー
AYAですー。


今日は昨日の続きです。
成長ホルモンについて。
前にもお話したことがあるような気はしますが。。
今回はもっと細かくお話しします(゜-゜)

成長ホルモンとは。
様々な作用があります。
  • の伸長 -- 幼児期に骨端の軟骨細胞の分裂・増殖を促し、骨を伸張させる。
  • 筋肉の成長 -- 特定のアミノ酸の取り込みを促し、タンパク質合成を促進する。
 成長ホルモンは睡眠中に2時間から3時間の間隔で下垂体前葉より分泌される。
 したがって、子供の成長創傷治癒、肌の新陳代謝は睡眠時に特に促進される。
 一般的なレジスタンストレーニングや高強度の持久的運動などの、強度の高い運動を行なうと血中の成長ホルモン濃度は200倍程度に増加する。また睡眠中にも同程度に増加する。⇒運動後のプロテインはとても大事!!!!!!


そして、睡眠中は多くの成長ホルモンが分泌されて、寝ている間ずっと大量に分泌されているわけではありません。
ピークは就寝後30分~3時間後と言われています。
そして、プロテインは摂取してから体に吸収されるまで時間がかかります
ですので、就寝する時間から逆算して、その30分~1時間前に飲んでおけば、
成長ホルモン分泌のピークに間に合うのです。


 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月12日木曜日

就寝前のプロテイン

こんにちわAYAですー。
今日はプロテインの摂取時間について。
皆さんは運動後にプロテインを飲んだりタンパク質を摂取してますか?
せっかく、運動してもそのままだともったないんですよー(@_@)
まずは、下記をご覧ください(●^o^●)


就寝前にプロテインを摂取するのが効果的な理由は、成長ホルモンが影響しています。
睡眠をしている間、人間の体には多くの成長ホルモンが分泌されています。
成長ホルモンとは脳下垂体から分泌されているもので、体の機能をコントロールする役割や筋肉量を増やす役目を担っています。
成長ホルモンの特徴はタンパク質の吸収を促すこと。
そして、成長ホルモンが活発に機能しているときにタンパク質を補ってあげると、さらにタンパク質の吸収を高めることができます。タンパク質の吸収を高めると、筋肉量を増やすことにつながります。
タンパク質は肉や魚などの食品から摂取できる栄養素ですが、足りない場合に手軽に補えるものがプロテインです。
就寝前に肉や魚を食べるのは現実的ではないので、プロテインを活用すれば手軽に筋肉量を増やすことができます(゜-゜)



次回は、成長ホルモンについて!!!

2019年9月11日水曜日

筋トレ後の食事?

こんにちわーAYAです。

今日は昨日の続きから(●^o^●)


筋トレ後に食べる!

トレーニングによって傷ついた筋肉へ、そして全身へ使ったエネルギー補給を素早くしなければいけません。まずは十分なたんぱく質を摂取しましょう。
特にトレーニング直後は、体内でたんぱく質の吸収をサポートしてくれる「たんぱく質同化ホルモン」等も多く分泌されるので重要なタイミングとなります。
トレーニング後すぐに食事が摂れない時は『プロテイン(パウダー)』をおすすめします。さらに、トレーニングでたくさんのエネルギーを消費していますので、たんぱく質と同時に炭水化物の摂取も大切です。
炭水化物を摂ると、膵臓のランゲルハンス島より『インスリン』というホルモンが分泌されます。
インスリンは主に、血液中の糖分を体内に取り込む働きですが、たんぱく質の合成促進も手伝ってくれます。よって、筋トレによって枯渇した筋肉や肝臓へのグリコーゲン補給と、体内へのたんぱく質吸収もアップすると言われております。
筋トレ後に何を食べるか?
こちらも両方必要、強いていうなら『1にたんぱく質、2に炭水化物』
トレーニング後出来るだけ早く食事をしましょう。
最近ではジム内のショップにたんぱく質食品(ささみ、魚など)も売ってあるので便利になりました。
食欲がない方でもプロテインパウダーやアミノ酸、そしてバナナ等の果物を摂る事をおすすめします。
 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月10日火曜日

トレーニングの三原則

こんにちは。Fit-Oneスタッフの加藤です。

今日はトレーニングの三原則について。

①過負荷の原理
 普段よりも強い負荷をかけないと、成長
 しないというもの。負荷は重さだけでな
 く、回数・スピードも含まれます。
         
 また日常生活を送っていて、急に筋肉が
 ついたり、痩せたりすることはありませ
 ん。まずはジムに行きましょう。






②特異性の原理  
鍛えたとこだけが鍛えられるというも
の。スクワットであれば下半身が鍛えら
れます。
         
例えばマラソンで持久力を上げたいの
に、有酸素を全くせず、上半身のトレー
ニングばかり行っても記録は伸びませ
ん。目的にあった正しいトレーニング方
法を学びましょう。




③可逆性の原理  
鍛えていても、さぼれば元に戻るという
もの。鍛えている期間が長ければ長いほ
ど、休んでも戻りにくい傾向にありま
す。なのでまずは継続が大事です。






この三原則を頭に入れてトレーニングしていきましょう。

お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月9日月曜日

今日は。。

こんにちわAYAです。

今日は朝から交通機関全滅で皆さん大丈夫でしたか?
私は出勤までに5時間かけてきましたww

今回の台風は凄かったですねぇ。。
急遽、セルテさんの都合でうちのジムも12時OPENになりました。
皆様には急な変更で大変ご迷惑をおかけしました。
レッスンも休講になり、楽しみにされていたお客様も本当に申し訳ございませんでした。

今後はもっと早く対応できるように努めます。

 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)

2019年9月8日日曜日

筋トレ前の食事?

こんにちわーAYAですー。


今日は食事について。
最近バキバキな身体作りを…と思いながら地道にトレーニング始めてますw
で、ただトレーニングをしても食生活が適当であれば意味がないので。
ちょっとネットで調べてみました。


筋トレ前に食べる!!!

1、食べた物が胃で消化されていて、お腹が落ち着いた状態
まだ胃に食べ物がある内は、消化吸収に多くの血液が消化器官に集まります。その時にトレーニングをすると、動かした筋肉にも血液が必要(酸素を運んだり)で、頭に十分な血液が行き渡らず酸欠になり、吐き気がしたり、気分が悪くなったります。特に脚のトレーニングは筋肉量も多い事から、たくさんの血液が必要になるので注意が必要です。
2、食べ物が消化吸収されて、血中にエネルギー(栄養)が行き渡っている状態
空腹時(エネルギー不足時)にトレーニングをすると、体は自らの筋肉を分解してそのエネルギーを作り出します。筋肉を成長させようと筋トレしているのに、これでは本末転倒になってしまいます。さらに、エネルギー不足時は集中力もなくケガの可能性も高くなります。
一般的には「トレーニングの3〜4時間前に食事を済ませる」と言われている理由は、食べた物が胃で消化されてお腹が落ち着いた状態になるのにそれくらいの時間がかかるという事です。
筋トレ前に何を食べるか?
両方の栄養は必要、強いていうなら『1に炭水化物(エネルギー)、2にたんぱく質』
トレーニング中、自らの筋肉が分解されないようにトレーニングで使う炭水化物(エネルギー)はまず必要です。例えば、トレーニングまで3〜4時間ほど時間がある場合は、バランスよく定食などをおすすめします。
トレーニングまであまり時間がない場合は、消化に時間のかからないバナナなどの果物、そしてプロテインパウダー又はアミノ酸の摂取をおすすめ。

私も食事にしっかり気をつけていこうと思いました(@_@)
明日は筋トレ後の食事について★
 
お電話でのお問い合わせはこちら045-227-5885(´▽`*)